甲州の収穫会“初”参加!

                      

9/27に山梨県の塩山にある「甲斐ワイナリー」さんに甲州の収穫のお手伝いに行ってきました。

こちらのワイナリーの風間聡一郎くんとは昔とあるところで知り合って、彼が塩山に戻ってからはネットの中だけでしたが、久々にお会いして「自信に満ちた、いい顔つきになっているな」という

第一印象でした。まぁその理由もこの後すぐにわかるのですが・・・

ワイン造りは活字や映像で見たり聞いたりはしていますが、もっぱら飲むことが専門の自分。

一度、この液体がどうやって作られているのか見てみたいと思っていたところ、

今回の収穫会の募集が!

「行ってみるしかないでしょ!」

体力には自信がないが、何とかなることを信じて「いざ塩山へ!」

看板 正面

当日は天候にも恵まれ、とても気持ちの良い収穫日和でした。

畑に移動し軽く説明を聞き、甲州の収穫が開始されました。

思っていたより棚の高さが低くて少し中腰にならないといけない高さだったのですが、

やばい、腰に来るかも」と思いつつ、初めての収穫に没頭している自分。

風間くんが今年の甲州の出来栄えを褒めちぎっていたのでこっそり摘み食い。(ごめんなさい)

程よい酸味と甘みで、癖はそんなにないかな?というのが第一印象。でもそこがいい感じでした。

つまみ食いも程々にして収穫の続きを・・・

今回は30人近くの人が集まったそうで、私を含め初心者の方が多かったらしいのですが

午前・午後あわせて無事に3.5t位の収穫が完了しました。

甲州1甲州2

甲州3甲州4

本来はここまでの予定でしたが、時間がかなり早く終わりそうだったので、風間くんから

追加依頼が!

近くの畑から「ブラッククィーン」という品種の葡萄を収穫。その後、手除梗・破砕をしての、

まさかの仕込みのお手伝いまで・・・人使いが荒いな~風間くん!(独り言です)

手除梗も勿論初めてだったのですが、未成熟の果実などを選果することにより、ワインになった時により良い味になるとのこと。(機械でやると未成熟の緑色の果実も入ってしまうのでそれが青臭さの原因になるらしいです。)

ブラッククィーン1 ブラッククィーン2

あの自信満々の顔つきの理由がわかりました。

健康な状態の葡萄を育てあげ、収穫し、選果して仕込む。(この先の作業はまだ見たことないのでどんな努力があるのかわかりませんが)

そんな経験値が彼の顔に出ているのだな~とおもいました。

 

今回収穫した甲州とブラッククィーンはすでに仕込み作業に入っているようですが、

きっと素晴らしい2014年ヴィンテージのワインを造ってくれることでしょう。

 

そして、次回もまたお手伝いに行きたいと思ってはいるものの・・・

右足が筋肉痛でまともに歩けなくなっている自分。体力と相談して決めたいと思います。

 

 ☆甲斐ワイナリー株式会社 http://www.kaiwinery.com/